『Junkoの鹿児島パン活』第22弾!
姶良市はパン屋の宝庫
姶良市在住の私は「姶良市はオシャレなパン屋さんの宝庫だね」と言われることが最近とても多いのですが、まさにその通りだと思っています。
姶良市はオシャレかつ美味しいパン屋さんが本当に多く、パン屋さん好きの私は常々「幸せな環境だなぁ」と思い、日々暮らしているのです。(笑)
今回ご紹介するお店もその一つ!私が姶良市に引っ越してくる前から度々訪れていたオシャレパン屋さん。

イートインスペースも完備
姶良市蒲生にあります「Bakery chata」さん。

オシャレかつ、独特な外観が目を引きます。
この日は平日だったのですが、朝からお客様がひっきりなしに来店されていました。
店内はこんな感じ▼

パン屋さんの中でも広いような…?
トレーとトングでパンを取り、お会計へ持っていくスタイル。
木造りのディスプレイが温かみがあって大好きなんです!
奥にはイートインスペースも完備。

かなりの広さで過ごしやすいのもステキポイント。

この日は久々だったこともあり、いつもよりも多めにパンを購入。
大好きなパンも購入できたのでさっそくご紹介!
私的、オススメパン!
今回購入したパンがこちら▼

リングドーナツ(プレーン)とコロネ(クリーム)は小さめサイズで食べやすいかなと、初めて子供たち用に購入。(美味しかったようで即無くなりました)
私的オススメパンはゴマがたっぷりとかかった、画像奥の「れんこんパン」!

手に取ると分かるずっしり感。中に蓮根がギッシリと入っているので、シャキシャキ感が楽しめます!さらに、ふわふわなパン生地との対比も感じられるので、かなり満足感が高いです。
(1個食べるとお腹いっぱいになるレベル)
そして実は王道かつ、シンプルなパンもオススメ!

画像左上▲の塩パン、画像手前のパンはカレーパンなのですが、まさにシンプルイズベスト。
カリカリ食感の中にジューシーさもあり、食べ始めたら止まらない私的ツートップのパン。
カレーパンは辛くないので、子供たちもよく食べてくれます。
シンプルといえば、食パンもかなりオススメです…!

今回購入したのは「プレーン」の食パン!(その他にもくるみ入りなどもあったはず)
プレーンの食パンはふわふわなのでそのまま食べてももちろん美味しいのですが、軽くトーストするのが私的オススメ。
甘みが増す気がしてクセになります。
その他にもバーガー類や、(同じく姶良市蒲生にある【大楠亭】さんの唐揚げが挟まれた【大楠バーガー】などもかなりオススメなのですが、人気商品なのでこの日もすでに完売間近!?でした)

冷蔵コーナーにあるサンドイッチ類も美味しいのでぜひ食べてみて欲しいです▼

…結果、【chataさんのパンは全般的にオススメ】という結論に至ったような気がします。(笑)
いちいち気になるパン屋さんへぜひ!
ご存じの方も多いかもしれませんが、chataさんのコンセプトは「いちいち気になるパン屋さん」
独創的で楽しい雰囲気に溢れた空間作りをされています。
パンのメニューも変わった組み合わせや見た目のものが多く、どんな食感と味なのだろう?と気になるものが多いです。

そして今回はあえてピックアップして撮影しなかったのですが、chataさんのPOPもいちいち気になるのでぜひお店で実際に見て欲しい…!
クスっと笑えること間違いなし!!
「いちいち気になり」に、ぜひchataさんへ行ってみてください\( ‘ω’)/

もっと鹿児島のことを知るなら!

