【junkoさんのパン活】鹿児島市「Toit Vert トワベール」

junkoさんの鹿児島を巡る美味しい旅

『Junkoの鹿児島パン活』第18弾!

ついつい寄っちゃう誘惑ロード

最近、鹿児島市の山形屋さんや、よかど鹿児島さんに行くことが多いのですが、
そんなときは大体近くの、あのパン屋さんに吸い込まれるように入ってしまいます。

そう、トワベールさん!

Toit Vert トワベール

この外観を見るだけで「美味しそう」と思えてしまう私は、かなりの上級者だと自負しております(笑)
とはいえこの日は意外と久しぶり。

パンを隅から隅まで見て、選んで、今回もとってもワクワクしながらパン活をすることができました。

安定の種類豊富さに衝撃!

この日は家族でお邪魔したのですが、店内に入ったとたん、子供たちも私も思わず「うわぁ!」と声を漏らしてしまうほど種類豊富なパンがズラリ。

Toit Vert トワベール

甘い系、総菜系、ハード系、セミハード系にふわふわ系。
とにかく老若男女の誰しも一つは好みのパンがあるであろうレベルの種類の豊富さはもはや圧巻。

とりあえず、隅から隅までパンを見て回り、家族それぞれ欲しいパンを申告することにしました。

我が家の購入品

娘の選んだのは「クリームパン

Toit Vert トワベール

持つだけでクリームのずっしり感が伝わるクリーム量。そしてこのビジュアルのクリームパンも珍しい気がします。

「クリームがたくさん、ふわっふわで美味しい~!」と満面の笑みで娘が食べていて、私もつい嬉しくなりました。

息子は「メロンパン

Toit Vert トワベール

チョコチップがたくさんついた、チョコチップメロンパンもあったのに、息子はシンプルイズベストを所望。

さらにこちらも変わらぬ美味しさ「カレーパン」▼

Toit Vert トワベール


これら安定のパンもありつつ、私の大好きな変わり種総菜パンもあるのがトワベールさんのステキポイント!

ちなみにこちらのパンは、ガーリックフランスなのですが、ただのガーリックフランスではありません。

Toit Vert トワベール

なんと、「アンチョビガーリックフランス」なのです!アンチョビというネーミングだけでテンションが上がります。

そしてこちらのパンは、エピはエピでも「枝豆ベーコンエピ」▼

Toit Vert トワベール

枝豆の食感とベーコンの旨味がベストマッチ!春らしい見た目なのでこちらもテンション爆上げのパンでした。

その他にも「スモークチキンとゆず胡椒」▼

Toit Vert トワベール

小松菜とベーコンのカンパーニュ」▼

Toit Vert トワベール

とにかく!とにかくとにかくお総菜パンが美味しくて!そして珍しくて!
我が家のパンを入れるトレイが山盛りになったのは言うまでもありません。

しかもトワベールさんのお会計システムが毎回見ていて楽しいです。
それはパンの形状を読み取り、商品の値段が分かるという画期的なもの。何度見てもすごいなぁと毎回感動。
まさにこの日も子供たちと「ハイテク!ハイテク!」と大きな声を出してしまいました。(笑)

みなさんはトワベールでいつも買うパンはありますか?
もしよかったら教えてください\( ‘ω’)/

Toit Vert トワベール
ブラウザーをアップデートしてください

次回のjunkoさんの鹿児島を巡る美味しい旅もお楽しみに!

junkoさんのInstagramはこちら▼
https://instagram.com/junko_g5?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA%3D%3D&utm_source=qr


もっと鹿児島のことを知るなら!

鹿児島 お取り寄せ 特産品

鹿児島 お取り寄せ 特産品

タイトルとURLをコピーしました