津曲食品は、1973年に鹿児島県の東に位置する現在の志布志市松山町で創業しました。
その後、平成元年に現在の曽於市大隅町へ移転して参りました。
主に「あくまき」などの鹿児島の郷土菓子を製造しています。
鹿児島には昔から独特の銘菓が多く存在します。
昔、食料が少なかった時代に限られた食材を利用していろんなお菓子が作られました。
全国の皆様に少しでも鹿児島の銘菓をご賞味頂ければ良いなと思います。
また津曲食品は、鹿児島県内で「彦一だんご」を作っていることでもおなじみです。
『手みやげ処 彦一だんご』は、平成2年創業。
県内で5店舗を展開する鹿児島の土産だんご・大福の専門店です。
こちらでは、だんご・洋風大福を中心に素材にこだわり、製法にこだわって製造しています。
定番の小豆のお団子やちょっと珍しいチーズのお団子など、いろいろなお団子を取り揃えています。
洋風と和風のお菓子をコラボレートした、洋風大福も人気商品の一つです。
私たちは昭和48年創業の菓子製造卸の会社です。
鹿児島のお菓子を県内のスーパーや関西や関東のスーパーにも販売をしています。
その他にも、直販事業の「スイーツファーム」として、
だんご専門店の「彦一(ひこいち)だんご」、
洋菓子の「パティスリー アミティエ」、
鹿児島銘菓の「さつま喜咲家(きさきや)」の店舗展開もしております。
また、地元に宿泊施設が少ないとの事で、
平成12年から鹿児島県曽於市でビジネスホテル岩川という宿泊事業も営んでいます。