垂水市

垂水市は、大隅半島の北西部、鹿児島湾に面するほぼ中央に位置し、桜島と錦江湾を望む南北に37キロメートルに及ぶ海岸線を有し、鹿児島市と大隅半島を結ぶ海上陸上交通の要所です。市の面積の77パーセントを森林が占め、宅地割合はわずか3パーセントとなっています。平均気温が21度、年間200日以上が晴れの天気になる年が多く、温暖で暮らしやすい気候となっています。豊かな海の恵みとして、ブリ・カンパチの養殖漁業が盛んに行われています。気候は温暖で、びわ・柑橘類などの果実やキヌサヤエンドウ・インゲンなどの栽培も盛んです。また、高隈山系を源に地底から湧き出る温泉水は、豊富な天然ミネラルをバランスよく含む健康飲料水として親しまれ、魅力的な焼酎も作られ、全国の方々に愛飲されております。
まるで映画のワンシーンのような「垂水千本イチョウ園」は、その名のとおり、千本のイチョウが植えられ、シーズンを迎えるとあたり一面は黄金色に染まる垂水市を代表する名所です。
猿ケ城渓谷は、県立自然公園とおおすみ自然休養林に指定されている「高隈連山」の麓に位置する自然豊かな渓谷です。清冽な水が流れ落ち、所々に花崗岩の奇岩・巨岩が連なっています。垂水市街地から車で約10分程度で行くことができることから、垂水市のプチ秘境と言われています。

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

この生産者の商品
  • 25商品中 1-20商品