全国にある契約養鶏場で大切に育てられた親鶏。
弊社では、その鶏を処理・加工まで一貫して行い、
コクと旨みの豊かなとり刺しを製造しております。
現在、とり刺しは九州に留まらず広く親しまれるようになりました。
だからこそ、安心・安全を基本に美味しさを追求しております。
【二幸食鳥のこれまで】
とり刺しは、古くから鹿児島県内・宮崎県で親しまれてきました。
とり刺しが南九州に広まった具体的な年代は不明ですが、「鹿児島県養鶏史」の江戸時代の項目には「一般的な家庭料理として鶏を刺し身で食べていた」という記録が残っており、少なくとも江戸時代には、とり刺しが普及していたと考えられます。
その食文化を広めるために、二幸食鳥創業前の昭和34年頃からとり刺しの販売を開始しました。
鶏を捌く工程から着想を得て、皮面を炙ったとり刺しを考案し、
焼目をつけないとり刺しが一般的だった当時、
食欲をかき立てるきつね色の香ばしい風味のとり刺しは、一躍人気商品となりました。
昭和45年頃には、とり刺しとして初めて小売店への流通をスタート。
スーパーなどの生活に身近なお店で購入できるとり刺しの先駆けでした。
その後も自社の加工・管理方法の改良を重ねていき、物流インフラや冷凍技術の進歩もあって、
現在では日本全国に美味しいとり刺しをお届けすることができるようになりました。