津曲商店

津曲商店
鹿児島魚類市場に拠点を置く鮮魚の仲卸業です。「鹿児島のうまい鮮魚にこだわりたい」というお客様は、ぜひ津曲商店へ。
「鹿児島のうまい鮮魚にこだわりたい」

すべてのお客様へ
津曲商店は、鹿児島魚類市場に拠点を置く鮮魚の仲卸業です。

鹿児島の偉人、西郷どんや篤姫が活躍した江戸末期に創業し数えて150有余年。
創業以来、鹿児島はもちろん全国の製造・飲食・宿泊業のお客様へ
鹿児島のマグロや地魚などの業務用鮮魚を卸し続けてきました。

当社のお客様は「うまい魚への一家言」を持つ、いわゆる食のプロばかり。
「お客様を唸らせたい」という想いで毎朝セリ続けています。
「鹿児島のうまい鮮魚にこだわりたい」というお客様は、ぜひ津曲商店にお声がけください。
意外と知られていませんが鹿児島は全国トップクラスの水産県です。
その魚類市場には毎朝のように豊潤な鮮魚・地魚が水揚げされています。

仲卸の役割は、その魚類市場と皆様の架け橋であり、水先案内人であり、そして多様化する食文化の発展の中では新しい付加価値を創造・ご提案するキュレーターであると自負しております。

「食のプロフェッショナル」御用達の魚商としての責任

当社がお付き合いさせていただいている旧くからのお客様には、飲食業にせよ宿泊業にせよ製造業にせよ、世間でいう名の通った「老舗」様が大勢おられます。

新しいものがいいという風潮がありますが、一方で老舗が老舗として持続する所以は厳然として存在し、そんなお客様に共通するのは「うまい魚への一家言」を持つ食のプロフェッショナルであること。
お客様に敬意を持つほどに、決して手を抜けない緊張感。

津曲商店では「厳しい目と舌を持つ食のプロフェッショナルを唸らせたい」という想いと責任感を持ち、毎朝セリ場に立ち続けています。
【代表プロフィール】
津曲商店 7代目代表 津曲 浩史(つまがり ひろふみ)
1972年生まれ
一男二女の父

鹿児島の鶴丸高等学校を経て、東京の早稲田大学理工学部卒業後、電子機器メーカーに就職。
29歳の時に一念発起し、鹿児島に戻り家業を継承することを決意した。

父 康弘と共に競りに入り、魚の目利きを頭に叩き込むが、競り落した魚がイメージと違う事が多く、試行錯誤していた。
そんなある日、ブルース・リー主演の映画の言葉「don't think,feel!(考えるな感じろ)」が頭をよぎった。
以来、理屈ではなく五感を研ぎ澄ませ、魚全体を感じ取るように目利きするようになった。



津曲商店の鮮魚のこだわり
当社の業務用鮮魚がプロのお客様に喜ばれる こだわりをご紹介します。

1 目利きへのこだわり
目利きは仲卸の誇りです。
創業150年の仲卸としての長年の経験と知識を生かし、それぞれのお店に最適な鮮魚を目利きしてご提供します。

2 市場鮮度でお届け
終わりなき「鮮度への挑戦」。
当社では鹿児島の刺身を全国どこへでも市場鮮度でお届けできる冷凍技術「刺身維新」で特許取得しました。

3 お客様が使いやすい
お客様が調理しやすい一次加工、真空包装機での小分けパック処理、冷凍処理など、業種・業態に合わせた加工を行いご提供しています。

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

この生産者の商品
  • 2商品中 1-2商品