検索
マイアカウント
カートを見る
お知らせ
サイトオープンしました!
検索
お知らせ
サイトオープンしました!
ホーム
>
米・穀類
合鴨米 「カモノオカゲ」 5kg
送料込
販売価格(税込)
4,980円
SOLD OUT
#とれたて
#米
農薬・化学肥料を一切使用せずに合鴨と自然の力を借りて出来上がったお米です。玄米での販売ですが、ご希望のお客様には精米しての発送も可能ですので、精米をご希望の方は注文の際、備考欄に記載してください。精米した場合は分量が1割ほど減ります。大きさによる選別は複数回行っておりますが、色彩選別にはかけておりませんので、青米(未熟米)、斑点米(虫による吸引跡)が多少混じります。食べても全く問題はありませんので安心してお召し上がりください。【カモノオカゲ米】鹿児島県姶良市の町中から山々をぬって走ること20分。翠深い山々に囲まれ、川には清らかな水が流れる里山「漆地区」。夜には満点の星空が広がり、初夏には3種類のホタルが飛び交う自然豊かな地で、合鴨の力を借りて、農薬・化学肥料を一切使わずに愛情込め®て作られたお米です。上流に民家のほとんどない清流のお米を使い、さらには昼夜の寒暖差があるため、旨味のギュッと詰まった美味しいお米に仕上がりました。【合鴨農法】一般的に「合鴨農法」と呼ばれる農法で、お米と合鴨を同時に育てることから、合鴨水稲同時作と言われています。6月に田植えを行ったら清吾10日ほどの合鴨のひなを田んぼに放します。ひな達は田んぼにいる間に、草を食べ稲に飛んでくる虫を捕まえて、すくすくと大きくなります。さらに稲の間を泳ぎ回ることで小さな草や種を浮かし、土をかき混ぜ稲の根っこに酸素を送り、フンは稲の大事な栄養になってお米の成長を助けます。8月、稲が大きくなり穂が出始めると彼らの仕事は終わり、田んぼから放牧地へお引越し。10月、穂が黄金色に染まったらいよいよ収穫です。収穫したお米は竹で組んだ干し竿にかけて天日干しします。この地方では掛け干しと呼ばれ、ここでさらに旨味が凝縮されます。その後良い水分具合になったところで稲からお米を落とす脱穀を行い、やっと新米を食べることができるんです!小さな合鴨の働きがなければ手にすることができなかったお米。感謝の想いを込めて、「カモノオカゲ」と名付けさせてもらいました。鴨たちに感謝。
商品名
合鴨米 「カモノオカゲ」 5kg
原材料名
玄米
内容量
玄米5kg
賞味期限・保存方法
高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。
産地
姶良市
生産者
南九州ルバーブ農園
生産者のこだわり
こちらの商品もおすすめ
農薬・化学肥料不使用 旬のとれたて野菜10品目
2,780円
合鴨米 「カモノオカゲ」 5kg
送料込
販売価格(税込)
4,980円
SOLD OUT
かごしまぐるりについて
配送・返品について
プライバシーポリシー
利用規約
特定商取引法
生産者から探す
地域からを探す
カテゴリーから探す
・
野菜
・
果物
・
肉
・
魚介類
・
加工品
・
調味料
・
飲料
・
その他
・
お酒
・
米・穀類
・
花・植物
・
工芸品
・
お菓子
マイアカウント
カートを見る
お問い合わせ
マイアカウント
カートを見る
お問い合わせ
Copyright©KAGOSHIMA GURULI