アグリファースト

アグリファースト
薩摩半島の南に位置する指宿市山川にある農園です。皆様に新鮮で安全なお野菜と笑顔をお届け出来るように頑張っています。
アグリファーストは、薩摩半島の南に位置する指宿市山川にある農園です。

アグリファーストでは、スナップエンドウやサツマイモをはじめ、
「徳光スイカ」も栽培しています。



「徳光スイカ」とは、
指宿市山川の岡児ヶ水(おかちょがみず)周辺で育てられるスイカの品種を指します。

このスイカは、火山灰の水はけの良い土壌で育ち、
ひと株にひとつの実しかつけないので
高い糖度とシャキシャキとした歯ごたえが特徴です。

包丁を入れる瞬間にパンッと走る感覚はまるで魔法のようです。
山川は寒さの害を受けにくい温暖な気候で、
4月下旬から6月下旬にかけてスイカの最盛期を迎えます。

その美味しさは昔から広く知られており、
スイカ泥棒対策として地域には見張り台も設置される程でした。



スイカは育てる手間もかかるため、
昔スイカ農家だった方も他の作物に切り替え
現在では徳光スイカの農家は5軒ほどしかありません。

その希少性と美味しさから「幻のスイカ」とも称されています。

アグリファーストでは
ビニールハウスではなく屋外の露地栽培でスイカを育てており、
特にシャキッとした食感を楽しんでいただけると思います。

徳光スイカはデリケートで、ちょっと触れただけで割れてしまうため、
露地栽培は本当に難しいですが、その美味しさはピカイチです。
【自己紹介】
園主の中山圭太と申します。



本格的に農業をする前は、
霧島市の精密金属加工会社でサラリーマン生活を送っていました 。

転機となったのは妻との出逢いです

指宿市 山川出身の妻の実家は、
祖父の代からこの土地で徳光スイカをはじめ
さつま芋やたばこ等を約80年間作ってきました。

もともと農業に興味のあった私は、週末になると農作業の手伝いをしていました。

そのうち「農業をやってみたい!」という想いが強くなり、
気づいた時にはサラリーマンを辞め
知識・技術の習得のために県立農業大学校へ10ヶ月間の研修を受けに行っていました。

現在では妻の両親に農業を教わりながら、
品質の良いものを作るために
土作りや除草作業、化学肥料を減らすための取り組みも行っています。

皆様に新鮮で安全なお野菜と笑顔をお届け出来るように頑張ります。

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

この生産者の商品
  • 5商品中 1-5商品