たるみず畑

たるみず畑
食材の宝庫、鹿児島県大隅半島の恵まれた食材を最大限に活かし心を込めて作ったたるみず畑の加工品。おいしいだけではなく、見た目にも笑顔になれる商品作りを心がけています。
2011年4月
垂水の地(畑)で育った食の発信地(畑)になれますように、という思いのもと
たるみず畑は誕生しました。

食材の宝庫、鹿児島県大隅半島の恵まれた食材を最大限に活かし
心を込めて作ったたるみず畑の加工品。

おいしいだけではなく、見た目にも笑顔になれる商品作りを心がけています。

垂水市は日本有数のさやいんげんの産地です。


たるみず畑のロゴマークは、
垂水とたるみず畑を象徴する
“さやいんげん”の葉っぱをモチーフに
人の手のひらを表現しています。


たるみず畑の商品は、
人の手でひとつひとつ丁寧に作られている ぬくもりのある商品です。

野菜の収穫から商品製造までとことん鮮度にこだわります。

豊富な栄養素を含む新鮮な野菜は、
収穫後すぐに丸ごと加工することで、
南国 鹿児島「たるみず」の旬のうまみをギュッと詰込んだ商品が出来上がります。

安心しておいしく食べていただくため、私たちは産地直送にこだわります。

女性のキレイと元気に、「たるみず」の自然と大地のパワーを。
私たちは、とことんこだわります。
【自己紹介】
たるみず畑店長の竹之内 敬子です。

福岡から垂水へ嫁いで来た時、
食の豊かさ・自然の風景・人の温かさに感動しました。

垂水の食を通じて、沢山の皆様に
私たちの住む垂水の魅力をお伝えできればと思っています。

今回お届けするのは
たるみず畑でうまれた、とれたて野菜のドレ・ソース。


野菜の旨み・風味・色そしてパワーを1本1本丁寧に手作りで閉じ込めました。

野菜のおいしさをそのまま凝縮させたトロッとした口当たりが特徴です。

ドレッシングとしてはもちろん、お料理のソースとしてもお楽しみいただけます。


素材を活かした目にも楽しい色鮮やかなドレ・ソース。

たるみず畑から自信を持ってお届けします。

お客様からは

「野菜嫌いの子どもが、ドレ・ソースを使うと野菜を食べてくれます!」
「ドレ・ソースが主役の料理になります。」
「何にでも合う、万能ドレ・ソース!」

といったお声をいただいています。
「ドレソース」
いんげん・赤ピーマン・赤シソ
2012年 鹿児島県新加工食品コンクール 優秀賞 受賞

ドレ・ソースは
お客様からの販売希望のお声をいただき、
航空会社ソラシドエアでも販売されています。

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

この生産者の商品
  • 12商品中 1-12商品