いちき串木野市湊町にある農業高校です。農業科、畜産科、環境園芸科などの学科があり、
6次産業化に適応し、自らビジネスを切り開く人材の育成を行っています。
生徒たちは学業だけでなく、地域との交流や社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
育てた野菜や果物などを販売している「農芸市場」の運営や
育てたマスカットを使用し、いちき串木野市の菓子店「菊屋」さん(菊屋さんのご紹介ページは
こちら!)
とのコラボ商品の販売など多岐にわたる活動を行っています。
今回、かごしまぐるりでお届けするのは、
本校で栽培したサトウキビからできた純黒糖。
サトウキビは防風垣として台風から露地野菜を守る目的で栽培していたもので、
何度も台風から野菜を守ってくれました。
こちらの黒糖のパッケージは農業科2年物班の生徒たちがグラフィックデザインツールを使用して
ラベル作成を行っています。