生産者の苦労や食材への情熱を直接消費者に伝えたいという想いから、かごしまぐるりがはじまりました。
生産者が自らの作った食材を適正な価格で直接消費者に販売できる場を提供し、
消費者は生産背景やストーリーを知ることができるようになりました。
この仕組みは、地域の農業を支援し、食の安全性や信頼性を高めることを目的としています。
自然豊かで、美味しい食べ物がたくさんある鹿児島からこだわりの逸品と
生産者のみなさんのこだわりや想いをお届けしたい!という日々の中で、
時々出会う「規格外」の農作物。
傷や大きさの不揃いなどで販売されず廃棄されてしまうことが多いです。
生産者のみなさんが一つ一つ愛情込めて育てた大事な野菜や果物が
味は同じなのに見た目が違うだけで、お客様へお届けできない。
「もったいない」を減らしたいという想いから、規格外野菜の販売をはじめました。
規格外とは?
野菜には市場で定められた「規格」というものがあります。
大きさはS・M・L、色や形など品質はA・B・Cなど(優・良・並)で振分けられています。
規格外野菜は、傷がついたり、大きさが不揃い、曲がっている
などの理由で定められた規格にあてはまらない野菜のことを指します。
送料込
送料込
送料込
送料込
送料込
送料込
送料込